よくあるご質問
- キットはどこで購入できますか?
検査キットはアプリ内ストアでお買い求めいただくか、Amazonや一部店頭でも販売をしております。
- 検査は痛くないですか?
尿を郵送するだけですので、痛みなどを伴いませんのでご安心ください。
- 妊娠していますが、利用できますか?
問題なくご利用いただけます。
- 年齢制限はあるのでしょうか?
VitaNote、VitaNote Quickは1歳以上の方を。VitaNoteFORは10歳以上を対象としております。
- 検査キットはどれ位で届きますか?
お申し込みいただいてから3営業日以内に当社センターより出荷いたします。
- キットの購入後にユーザー登録は必要ですか?
はい。ユーザー登録として基本情報や質問票などの登録が必要です。
- 検査は自宅でできますか?
はい。可能でございます。
- 栄養検査とは何ですか?
詳しくはこちらよりご確認ください。
- 商品を時間指定で受け取ることができますか?
申し訳ございません。日時指定配送は受け付けておりません。
- ペットの検査はできますか?
現在は、人のみとさせていただいております。
- PCやスマートフォンを持っていないのですが利用できますか?
大変申し訳ございませんが、弊社サービスはスマートフォンアプリ及び、一部の機能についてはPCやスマートフォンでのWebブラウザ経由でのみご利用いただけます。
利用推奨環境は、下記となります。
■OS(スマートフォン)
iOS 12以降、Android OS 7.0以降
■OS(PC)
Windows8以降、macOS最新版
■ブラウザ
Google Chrome最新版、 Safari最新版、 Firefox最新版、 Microsoft Edge最新版
※Internet Explorerは対応していないため、一部の画面にアクセスできない場合がございます。- 検査は定期的に実施した方がよいのでしょうか?
季節毎に異なる食品の栄養価、体質の変化にあわせて、3ヶ月に1回の検査をおすすめしております。集中して栄養改善したい方は毎月の検査がおすすめです。
- 日本人以外でも検査できますか?
ご利用いただく事は可能でございますが、目標量は“日本人の食事摂取基準2020年版”を基に設定しておりますのでその点ご了承ください。
- 購入したキットを知人にプレゼントしてもいいですか?
はい。可能です。
ただし、マイページのご登録に関しましては検査をされるご本人様でご登録お願いいたします。- 海外からの購入はできますか?
現在は国内のみの販売となっております。
- どんな会社が提供していますか?
株式会社ユカシカドは、栄養改善に特化した商品・サービスを提供しています。VitaNoteは、栄養素研究のエキスパート及び専門機関と連携して開発いたしました。研究開発について詳しくはこちらをご覧ください。
- 注文後にキャンセルは可能でしょうか?
注文確定後のキャンセルは原則お受けできかねます。
商品発送後につきましては返品の内容をご確認ください。- 返品したいのですが、どうしたらよいでしょうか?
当社理由による返品・交換:
以下の条件に該当し、商品到着後8日以内にお申し出くださいました返品・交換を承ります。- 配送中の事故などにより商品の破損が発生した場合
- ご注文内容と異なる商品が届いた場合
※ 一度ご使用になった商品やお客様の責任でキズや汚れなど生じた商品については返品・交換を受け付けておりません。
なお、返品・交換送料につきましては、弊社負担とさせていただきます。
弊社カスタマーサポートまでご連絡ください。お客様都合による返品・交換:
- 想像していた商品と異なる場合やその他理由によりお客様が商品の返品・交換をご希望される場合、VitaNoteは未使用品かつ商品到着後8日以内であれば返品・交換を承ります。
- VitaNoteFORはパーソナライズしてお作りしております為返品不可とさせていただいております。
※ 送料がお客様負担となりますので予めご了承ください。
弊社カスタマーサポートまでご連絡ください。- 個人情報や検査結果はどのように扱っていますか?
検査結果などの情報は、「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン(厚生労働省)」に基づき以下の管理を実施すると共に、より厳格な独自基準で情報を管理しています。
- 個人情報保護方針を策定し、公開
- 個人情報を取り扱う情報システムの安全管理方針の策定
- ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の実践
- 組織的、物理的、技術的、人的安全対策の実施
- 情報の破棄、情報システムの改造、保守の実施
- 退会したいのですがどうしたらいいですか?
こちらより退会のお手続きをすることができます。
- 送付した尿はどのように保管されますか?
検査解析完了後に廃棄いたします。
ただし、研究目的での利用に同意いただいている場合は、対象外とさせていただいております。- 電話で申し込みはできますか?
アプリ/WEBもしくは、お取り扱い店でのお申し込みとなります。
- 家族や友人などの分もまとめて申し込めますか?
VitaNoteは、まとめて申し込みは可能です。 ただし、マイページのご登録は検査をされるご本人様にてご登録お願いいたします。
- メールが届きません。
受信設定(迷惑メール)や登録済みのメールアドレスをご確認いただき、届いていない場合、弊社カスタマーサポートまで連絡いただけますようお願いいたします。
- 検査前に食べてはいけないものなどありますか?
日常の食生活改善につなげるためにも、いつも通りの食事をしてください。
- いつ採尿すればよいのですか?
朝起きて一番最初の尿を採って、(排尿の時間間隔ができるだけ長い方が望ましいため、長くなる朝一でお願いしております。)当日中に郵送にてお送りください。
- 夏場の高温時期(日中)はポストの投函をなぜ避けなければならないのですか?
高温環境での成分変化を抑制するための安定化剤を使用していますが、高精度での検査を実現するために郵便局の窓口への直接お届けいただくか、朝の集荷に間に合う時間でのポスト投函をおすすめしております。
- どのように採尿すればいいでしょうか?
キット内の説明書をご確認ください
- 検査IDがどこにあるか分からない。
キット内に同封しております取扱説明書やキットの外箱の裏、採尿容器に記載してあります。
- ユーザー登録をする前に郵送してしまった。
IDは取扱説明書の他にやキットの外箱の裏、採尿容器に記載してあります。
PCもしくはスマートフォンにてマイページよりご入力ください。
また、これらも紛失された場合は、弊社カスタマーサポートまでご連絡ください。- 生理の時などに検査しても大丈夫ですか?
はい。問題ございません。
- サプリメントや薬を飲んでいますが、検査に影響はないですか?
はい。問題ございません。
サプリメントを過剰に摂取されている場合は高い値として結果に反映されますし、薬に含まれる成分で異常値を示すこともございますが、その結果を踏まえて栄養状態を把握されることが望ましいと考えております。- キットと一緒に入っている液体はなんですか?そして危険なものではないですか?
尿中のビタミンなどを安定させるための安定剤になります。
危険なものでは御座いませんのご安心ください。- 朝起きて一番始めの尿ではなく、異なる時間に採尿をしてしまったのですが、問題ないでしょうか?
限りなく同じ条件(朝起きて一番始めの尿)で定期的に検査することを推奨しております。高い精度での検査にならないことを予めご了承ください。
- 採尿済みのまま返送を忘れて放置していました。今から返送しても大丈夫でしょうか?
採尿から投函までは 原則24時間と記載としておりますが配送期間を踏まえ一定期間の猶予も考慮しております。高温所に長時間おいていたなどで無い場合にはそのまま検査させていただけますので、ご送付ください。
- 採尿時に異物を混入させてしまったのですが、大丈夫でしょうか?
異物の種類や量によりますが、検査に影響が生じる可能性がございます。
予めご了承ください。- 同じような食生活をしていたのに結果が違いました。なぜですか?
もちろん食生活により栄養状態が変化しますが、それ以外の環境などによっても変化するため、少なくとも3ヶ月に1回のペースで検査を行い、食生活を中心に生活習慣を改善していくことをおすすめいたします。
- 結果が悪い場合、どんな病気のリスクがあるのでしょうか?
食生活習慣を改善するための検査キットです。
気になることがありましたら、医師や専門機関にご相談ください。- どのタイミングの栄養状態の結果を反映しているのですか?
尿中の栄養成分は、採尿日前の3日間の食事内容を平均的に示すことが研究により分かっています。
- 尿を送ってから1週間が経ちましたが、結果が届きません。
検査結果を受け取るには、マイページでの検査ID、質問票の登録が必要です。
マイページでの登録がお済みでない場合、登録を行っていただき、数日ほどお待ちいただきますようお願いします。
登録済みにもかかわらず、結果が届かない場合、お手数ですが、弊社カスタマーサポートにてご対応いたしますのでご連絡お願いいたします。- 結果が見れなくなってしまいました。
弊社カスタマーサポートにてお調べいたしますのでご連絡お願いいたします。
- 結果で何がわかりますか?
ビタミン・ミネラル・タンパク質の推定吸収量が分かり、各栄養素毎に目標と比較して過不足が分かります。
- 結果はいつ頃わかりますか?
検体到着後7日以内を目安に結果がわかります。
※繁忙等によって遅れることがあります- 検査内容の項目が知りたい。
VitaNoteの検査項目は下記15項目となります。
ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン(B3)、ビタミンB6、葉酸(B9)パントテン酸(B5)、ビオチン(B7)
ミネラル類:ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、モリブデン、たんぱく質、酸化ストレス- 検査結果の見方が分かりません。
弊社カスタマーサポートまでご連絡ください。
- 検査結果はどこで確認できますか?
検査が完了しましたら、マイページにてご確認いただけます。
- 検査結果を保存・印刷できますか?
検査結果ページを印刷してください。
- 栄養バランススコアとは何ですか?
各栄養の摂取量をもとに算出した独自の評価指標になります。各栄養の評価と共にご覧ください。
- 各栄養項目はどのように評価していますか?
尿中の代謝産物を解析し、当社独自の算出方式を用いて評価をしています。
- 試験紙の使用期限は?
高温多湿を避けて保管いただき、約2年ほど使用いただけます。
- 試験紙を破損・紛失してしまいました
大変申し訳ございませんが、再送・交換等はお受けいたしかねます。
再度お買い求め下さいますようお願いいたします。- PCやスマートフォンをもっていないのですが利用できますか?
大変申し訳ございませんが、PCやスマートフォンなどのインターネット環境がなければご利用いただくことはできません。
利用推奨環境は、下記となります。
【推奨環境】
<iOS推奨環境 iPhone/iPad >
iOS 12以降
<Android推奨環境>
Android OS 7.0以降
※推奨端末は指定しておりません。
※推奨外の環境でのご利用は正常に動作ができない可能性がございます。ご了承ください。
※推奨環境でのご利用において、予測しえない事由において不具合がないことを保証するものではありません。
※今後各メーカーから発売される新製品については推奨環境の条件に合致していたとしても動作を保証するものではありません。- 年齢制限はありますか?
1歳以上の方を対象としております。
- いつ検査をすればよいですか?
時間の指定はありません、お好みのタイミングでご使用下さい。
- 飲酒、飲食など検査前に気をつけることはありますか?
とくにありません、普段どおりの生活習慣でご使用下さい。
- 生理の時などに検査しても大丈夫ですか?
はい。問題ございません。
- 日本人以外でも検査できますか?
ご利用いただく事は可能でございますが、評価基準は“日本人の食事摂取基準2020年版”を基に設定しておりますのでその点ご了承ください。
- 撮影する際の部屋の明るさは?
日光が差し込まない屋内の明るい環境※で撮影してください。また、影が写り込まないように撮影してください。※住宅のトイレ(75ルクス)~居間(1000ルクス)の明るさの範囲
- どのような試験紙が使えますか?
VitaNoteQuickに付属の試験紙を使ってください。本製品以外のものや、本製品の写真画像、損傷/加工/変更がされた製品等の撮影をした場合、誤った結果になるため、使用しないでください。
- 採尿して時間がたった尿でも使えますか?
採尿後30分以内で、加工等をおこなわないそのままの尿を使用ください。
- 試験紙の撮影に失敗しました。
アプリの案内に従って、再撮影してください。なお、尿に試験紙をつけてから、45秒以内に撮影を完了してください。時間内に撮影できなかった場合、本来の結果とならない可能性があります。
- どのようにパーソナライズサプリを作っている?
最後に完了した検査結果の目標量(厚生労働省の日本人の食事摂取基準)と推定吸収量との差分の不足栄養素を配合して作られます。
- サプリメントにはどんな栄養素が含まれますか?
以下の栄養素となります。
ビタミンB1・B2・B6・ナイアシン・葉酸・パントテン酸・ビオチン・カルシウム・マグネシウム・モリブデン- VitaNoteの検査項目のうち、サプリメントに含まれない栄養素は何ですか?
過剰傾向にあるナトリウムとリン、腎機能が低下されている方の使用が推奨されないカリウム、多量摂取が必要となるたんぱく質は対象外としています。
- 検査で栄養量が全て充足していた場合は?
栄養状態を維持できるよう、一般的な平均に不足しがちな量を提供します。
- 以前の検査でパーソナライズしてほしい。
最後に完了した検査結果に基づき不足分の栄養素を配合して作られます。
- 検査なしでサプリメントをつくってほしい。
検査結果に基づいた商品ですので、検査なしでのご利用はできません。
- サプリメントはどんな形状?
カプセル形状となります。
- サプリメントは何錠入っている?
検査結果に応じて数量が異なります。
- サプリメントの原材料は?
原材料はチアミン硝酸塩、リボフラビン、酵母(パントテン酸、ナイアシンアミド、モリブデン)、ビオチン、デキストリン、ピリドキシン塩酸塩、サンゴカルシウム、ホエイタンパク質、ゼラチン、葉酸、海水抽出物(酸化マグネシウム)となります。
※検査結果によって原材料の中身が異なります- 食品アレルギーの心配がある成分は?
使用している原材料をすべて記載したものが商品梱包袋に貼ってありますので、ご利用前に必ずご確認ください。原材料をご参照ください。
- 実感するのにどれくらいかかる?
体質や体調、個人差もありますので一概に言えませんが、まずは3ヵ月~半年くらいを目安に続けていただくことをおすすめします。
- 製造しているところを知りたい。
兵庫県となります。詳細は商品梱包袋に表記しています。
- 賞味期限はあるの?
シールが貼ってありますので、ご確認ください。賞味期限とは「未開封の状態で定められた方法により保存した場合に、品質が十分に保持できる期限」を指します。 なお、開封後についてはご家庭での保存状況によっても異なりますので、賞味期限に関わらず、できるだけ早くお召し上がりください。
- どのように保存すればいいの?
開封・未開封に関わらず、高温多湿を避けて直射日光にあたらないような場所で保存してください。
- 年齢制限はある?
10歳以上の方が対象です。カプセルタイプのサプリメントのため、小さなお子様の場合はのどにつかえる危険があります。10歳以上でも保護者様の管理の元、ご使用ください。
- 薬を飲んでいるけど摂っても大丈夫?
お薬によっては稀に兼ね合いが問題になる場合もありますので、かかりつけの医師や薬剤師の方にご相談ください。
- 妊娠・授乳中に摂っても大丈夫?
問題なくご利用いただけます。サプリメントは栄養補助食品ですので、妊娠・授乳中の方の健康維持にもお役立ていただけます。
- 生理の時などに摂取しても大丈夫?
問題なくご利用いただけます。
- 1日に何粒飲めばいい?
1日1包を目安にお飲みください※1包に入っている錠数は検査結果により異なります。
- どのように飲めばいい?
お水とともにお召し上がりください。
- 1日のうちでいつ摂るのが効果的なの?
ライフスタイルに合わせてご自由にお摂りください。
- サプリメントを飲んでいれば食事は不必要?
毎日のお食事で必要な栄養素をバランス良く摂ることが理想です。サプリメントは不足している栄養を補う目的で活用してください。
- サプリメント以外に食べてはいけないものなどはある?
日常の食生活改善につなげるためにも、いつも通りの食事をしてください。
- VitaNote FORはどこで購入できる?
アプリ内ストアでお買い求めいただけます。
- 母にプレゼントしたいけどどうしたらいい?
VitaNote FORのパッケージには利用者様のお名前が印字されますので、ご購入の際に発送先にお相手様のお名前をご入力ください。
- 家族で頼んでます。どれがだれのものかどうしたらわかる?
個包装に印字された名前と検査IDをご確認ください。
- カスタマーサポートの問い合わせ先は?
こちらからお問い合わせください。